24W5D☆24W2D妊婦検診その②張り止め薬はお好きにどうぞの巻
おはようございます(。◕ ∀ ◕。) はな です♬
色々皆様アドバイスをありがとうございますヾ(*´∀`*)ノ
おかげで見直しする内容が出てきました(;´∀`)
またそれはおいおいUPする事にします(*´艸`*)
そろそろさすがにネタ切れかと思ったけど、一気に増えたヤッタ━─゚+。:.ヽ(喜´∀`)ノ゚+。:.─━ァァッ☆
では本題に入ります。
検診のお話しの続きですが。。。。
まず先月入院する羽目になった原因の筋腫の件ですが。。。
検診時に詳しく見て頂けました。
私の筋腫は変性がかなり進んでると言われてましたが、
変性といっても種類があるようで、私は赤色変性という種類の
変性を起こしたようです。(´ー`*)ウン
所謂妊娠時に一番起きやすい変性の種類のようで、この変性は
ひどい痛みを伴うのが一般的で、原因としては静脈に血栓ができることが
赤色変性の始まりらしく、栄養が行き届かず炎症を起こしだすんですが,
土曜日に妊婦検診で見てくれた先生は入院時に見てくれた先生とは別の先生で、
その先生曰く
「このタイプの変性はまた痛みが出る場合が多いんですよね」
とのことΣ(゚д゚lll)ガーン
ちなみに、それって何が原因とか、炎症防止策はないかと聞いたら
「ないです。(キッパリ)はっきりいって運みたいなモノなので。」
との事。だから、これをやっちゃ駄目とか、これをなるべくしなさいって
いう事は何もないんですよね~とのこと。
そうか・・・(´・ω・`)
「サイズは、んー・・・10㎝に若干縮んでますね。」
えっ!∑(OωO; )
ヤッタ━─゚+。:.ヽ(喜´∀`)ノ゚+。:.─━ァァッ☆
そうなんです!
ここにきて、入院中に見てくれてた先生の予測通り縮みだしました!
妊娠前よりも縮んでくれると
相当ありがたいんですが、ねぇ、パイセン。m(__)m(※注:パイセン:筋腫の事)
でも、多少心配も。。。
もしかして、そのあたりで何か異変がおきて、貧血が
進んでたりするのかなぁ。。。。(´・ω・`)
それはそれで困るんだよなぁ・・・と、一人で悶々と考えておりました。
そうしたら、経腹エコーで色々見ていた先生が、
先生「んーこれは・・・頸管が3㎝弱になってるなぁ」
∑(OωO; )なんですと?!
殆ど土日以外は外に出ず、家事もサボってばかりいたのに
すでにそんなになってるんかい!Σ(゚д゚lll)ガーン
張り止め飲んでたのに~!!
と思ったんですけどね。。。
結局、内診してみましょうって話になりました(´・ω・`)
経腟エコーで下から見てみたら、
先生:「お腹から見たのと下からみるのとだと、だいぶ違いますね。
うん、子宮口もちゃんと閉じてるし、全然問題ないですね」
と言われました( ´Д`)=3 フゥ
┐(´д`)┌ヤレヤレよかったよ ・・・
その後、体重の話に移り・・・(;´∀`)
先生にもチクチクと言われました( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
先生:「体重が一気にちょっと増えすぎですねぇ。
この病院でも栄養指導をやってますので希望があれば受けれますので。
尿糖も出てないし、尿蛋白も異常ないし、浮腫みもないから
問題はないんだけど、急激な体重増加は妊娠高血圧症の要因に
なる場合がありますので・・・」
私:「そうですよね・・・(;´∀`)」
先生:「他に聞きたい事はないですか?」
私:「痛みは治まってるんですが、退院時に貰った張り止め薬がそろそろ
なくなるんですが、今後はどうすればいいんですか?」
先生:「お好きにどうぞ。」
はい???(´゚д゚`)
先生:「正直、お腹が張ったら薬を飲むより、受診して頂くのが一番なんです」
私:「まぁ、そうですよね」
先生:「なんで、張ってるなぁ~って思うなら飲めばいいし、薬なんで
飲まないで済むなら飲まない方がいいに決まってるし」
私:「・・・・・・・。(´゚д゚`)」
先生:「なんで、好きになさってください」
・・・・・・・・・・・・・・・ 。
そりゃ~ないっしょ~!!( ゚∀゚)・;'.、グハッ!!
方針はある程度示しておくれよ・・・(´Д`)ハァ…
結局、まだ薬も4日分くらい残っていたので、
お守り替わりでそれを持って、張ったら飲むってスタンスでいいですって
話になりました( ´Д`)=3 フゥ
で、ますますわからなくなり。。。
私:「結局、私は 運動していいんですかね?」
先生:「運動っていっても種類によりますよね」
私:「散歩したりとかですね」
先生:「筋腫があるから、どうしたって人より張りやすいから無理は禁物。
だけどそれだと体重管理も難しいでしょうからね、それぐらいは大丈夫です。
そのかわり、張ったと思ったら休憩して無理しないようにしてください」
なるほど(´Д`)ハァ…
まぁ、聞きたい事は聞けたさ。
副作用を結構感じてる今、どっちでもいいなら飲まないでいいのねって思って
診察室を出てしばらくしたら、助産師さんが出てきて、
助産師:「張り止めを一気に急に止めると張り返しが出て張る可能性が高いから、
徐々に薬の濃度を弱めていく方向でいきましょう。とりあえず、
1日3回飲んでるのを、今日から3日位は一日2回に減らして、
その次の日から3日間ぐらいは1日1回って感じで。
その分位は薬ありますよね?(;^ω^)あとは、張った時用のお守りとして
持つ感じでいきましょう」
って言われました。
なんだかなぁ~←阿藤快 風
それって、なんで先生からその話が出ないんだよ~
どうすればいいか聞いたじゃん!って思ったけどさ(´・ω・`)
まぁ、そういう方針で薬は減らしていく話になって、日曜日はちょうど
身体の中の薬の濃度が少し弱まってて、薬の効果が抜け出し始めてた身体に
薬を飲んで副作用が強く出て、30分くらいして動悸が激しくなり、
それでも休む事なく洗濯をして、朝ごはんを用意してたら
血の気が引きだし、冷や汗がで、貧血っぽく倒れたってのが真相です(゚д゚)(。_。)ウン
やれやれだよ。。。。_| ̄|○
↓気が向いたらポチっとしてくれると、小躍りして喜びます(●´ω`●)
(∩´∀`)∩ワッショイ ワッショイ♬ (∩´∀`)∩ワッショイ ワッショイ♬