1M3D☆こはな1ヶ月健診 その①~健診の注意書きに物申したいの巻~
おはようございます(●´ω`●) はな です♪
今日は元台風の影響で天気がグズグズになりそうですね(´・_・`)
まるで、こはな みたい( ゚∀゚)・;'.、グハッ!!
どうも最近ガスが溜まりやすいみたいで、
暴れてるんですよね。。。ゲップも結構授乳の度に回数出してるんですが…_| ̄|○
体が成長してきてる証拠なのかもなぁ~
ウンピーの出方もだいぶ変わってきたんですよね。
チビることも減り、オシッコのみをする事が
だいぶ増えてきました。
なので、お腹にウンピーが溜まってて
グズグズなのかもですが、
毎日何度もウンピーはしてるんで、
便秘ではないんですよね(^◇^;)
お腹のおさまりが良くなると眠りに落ちていくんで、
マッサージをこまめにしてあげようと思います。
さて。
表題の通り、昨日は1ヶ月健診でした。(*´▽`*)
私も、こはな も、退院後全く外に出ておらず、
(私は洗濯等してたので敷地内や家の前には出たけど)
外出がとにかくハードルが高くて、心配でした。(´・_・`)
反面、気分転換できるから少し外に出たくもあり。
一昨日の夕方から荷物をまとめて、
まるで旅行にでもいくかのように入念にチェック(≧∀≦)
授乳シミュレーションも立て、
授乳時間のスケジューリングもそれに合わせて
少しづつ変更しました(≧∀≦)
久しぶりの外出で、この1ヶ月、
本当に寝間着しか着てなかったから外着を着ただけで
私はドキドキ( ゚∀゚)・;'.、グハッ!!
でも結局髪をいじる時間はなく( ゚∀゚)・;'.、グハッ!!
雨も降ってたので良しとしちゃいました(≧∀≦)
そんなこんなで車で15分~20分の近場の病院ですが、
まぁ、兎に角、長い旅でした。(笑)
診察時間の45分前に着いて諸々の受付を済ませ、
授乳ストップの時間が私の診察時間までだったので
ギリギリにシミュレーション通りに授乳完了(≧∀≦)
まぁ、少し言えば。
貰った案内の紙通りの時間まで授乳できるはずですが、
病院の授乳室で授乳したい旨を伝えたけど
産婦人科の受付窓口ではシブい顔をされた( ゚∀゚)・;'.、グハッ!!
満腹には飲ませないで下さいねと念を何度も押され、
飲み終わったら、小児科の窓口に
どれ位何時に飲ませたか報告せよとのこと。
え、でもそれってさ、
注意書き通り、
この時間以降は飲ませないで下さいってのは
時間に余裕があるくらい守ってるし、
家でギリギリまで飲ませてくる人だったら
それはいいわけ?ってなんか私的に納得いかず。( ˘•ω•˘ ).。oஇ
みんな、母子ともに健診ってなると、
時間がかかるの考慮してさ、
グズらないように調整するじゃないですか(*´Д`*)
それが、病院か家かの違いなだけであって。
家が遠きゃ遠い程、そんなの病院で授乳なんて
ある話でさぁ…(´・_・`)
しょうがないので結局、ハーフ(10分)でストップさせました(´・_・`)
まぁね。
こはなが健診時に吐かないようにっていうための
処置ではあるのであれだけどさ…。
小児科に飲ませた時間を伝えた所、
小児科は時間内なので全然問題ないですよ~とのことで。
実際の検査する科ではオッケーなのに、
意味がわからないと尚更思ったのであります。(´・_・`)
結局のとこ、
わたしの健診時間と、こはな の健診時間までには、
短くても1時間は空くし、母乳は消化がいいから
吐くまでにはいかんだろうと思ったんだけどね。
実際も、結局吐かずに済んだし(*´Д`*)
まぁ、次回はまた少し考えよう…
長くなったので、
この健診内容の記事、明日まで引っ張ります( ゚∀゚)・;'.、グハッ!!
とりあえず、こはな の、先天性代謝異常の検査も正常で、
問題なかったので取り急ぎそのご報告までヾ(o´∀`o)ノ
↓ポチっとしてくれると、小躍りして喜びます(●´ω`●)
(∩´∀`)∩ワッショイ ワッショイ♬ (∩´∀`)∩ワッショイ ワッショイ♬