5M21D☆心配するなと言われても。
おはようございます(´・ω・`) はな です(´Д`)ハァ…
えー、このブログの内容を作っているのは、
前日の水曜日でして。現在水曜日の午前中なんですが。
こはなが、2時間程前におっぱいを飲んで、
ゲップをして立て抱きをしてる最中にウンピーをしましたw
これ、抱っこしてる時にウンピーすると漏れる事が多いので、
我が家は今までしたと同時にウンピー処理をしてるんですが、
ウンピーを処理し終わる直前にまた仰向けでいる時に
大量の吐き戻しが・・・_| ̄|○
医者から貰った吐き気止めも朝7時に飲ませてはいたんですが、
本日の昼の分で薬はお終いになり。。。
病院に行くべきか、そこから思考がストップしてしまい、
何も手につきません_| ̄|○
ただの、吐き戻しだとは思うんです。
飲んですぐで、1回ゲップしたぐらいでしたし。
しかも、その後本人はケロっとしてて、ご機嫌だったので、
問題ないんだと思います。
だけど。。。。
(´Д`)ハァ…
ちなみに今朝、旦那さんと今日で薬が切れるけど、
明日は木曜日で病院は休みだし、病院に行くべきか相談したら、
様子見で今日は行かなくていいんじゃない?って話になり、
何かあれば金曜日で大丈夫じゃない?って話をしてたので余計に。。。
どうべきなのか悩む。。。
ちなみに、その後おっぱいを欲しがる事もなく、
1時間後位に眠りにつきました。
なので、問題ない!吐き戻しだよ!・・・って思ってるんだけど。。。
こういう時って、結局、私(ママ)の判断にゆだねられるわけじゃないですか。。。
今まで、順調に元気に育ってきてたから、あんまり感じた事が正直なくて。
だけど、問題無い範囲の吐き戻しだとしても、
どの程度が問題ないのかなんて、わからない・・・なんて考え出したら
その場その場で、自分の判断1つで色々適切に動かないといけないと思ったら、
かなりのプレッシャーを感じるようになり、思考がストップしちゃって。
はぁ_| ̄|○
最近、この吐き戻し(嘔吐)の件で、
かなりナーバスというか、ピリピリしてて。
旦那さんに、
「はなが心配し過ぎて、はなが潰れちゃったら、こはなはどうするんだよ!」
って、なんか当たり前そうな、もっともそうなセリフを言われたんだけど。
でも、心配しない親(ママ)がどこにいる?
初めての子でわからないことだらけ。
心配するな!なんて、まぁ、どの口からそんな事を言えるんだ!!と
余計に神経を逆なでされてる感じで。
1日の大半を外で働いてる人にはわからないよ。
心配で外にお散歩は行かない方がいいのかなとか、
でも、風邪じゃないし、胃腸炎という診断も微妙だし、
気分転換に行った方がいいのかなとか、
夜、お風呂に入るどれくらい前に授乳を済ませておくか
もうちょっと考えた方がいいかも・・・とか。
どうするべきかわからなくて、一日中悶々として悩んでるのに、
簡単に心配するなって、なんなのよ。
はぁ_| ̄|○
イカンイカン・・・ダークな気分に呑み込まれるとロクな事がない(;´∀`)
こはなも今起きた模様だし、
とりあえず気持ちをなるべくフラットに戻して、
こはなをよく観察して過ごそうと思います(^▽^;)
本日はこれにて( ´Д`)ノ~
↓ポチっとしてくれると、小躍りして喜びます(●´ω`●)
(∩´∀`)∩ワッショイ ワッショイ♬ (∩´∀`)∩ワッショイ ワッショイ♬