☆はな☆の第2の人生の備忘録

結婚して約13年、この度妊娠をして、第2の人生が始まりました!その時々で思った事、悩んだ事等忘れぬように綴っていきます。

10M10D☆躾について

こんにちは(●´ω`●) はな です♬


昨日、そうめんのお話しをしましたが、

あの後、規定の量の結構な量(茹で上がり時90g)の

そうめんに野菜等々入れて作った「あんかけそうめん」だけで

全部で170g程度だったと思いますが、

いとも簡単に食べきりましたΣ(・ω・ノ)ノ!

意外にいけるのね(;´∀`)

2回食にした当時は2回目が中々食べる量が増えなくて、

軌道に乗るまでが長かったんだけど、

3回食に移行してからは、

あっという間に軌道に乗った感じがします。(´ー`*)ウンウン




さて。



本題の、昨日記事にしようと思っていた躾の件ですが。




まず最初に断っておくと、

我が家はこはなの爪を1週間に2回は手入れをしてます。




が。




私も、旦那さんも、

こはなにそこらじゅうを引っ掛かれて、

顔も首も傷だらけです(´゚ω゚)・*;'.、ブッ




で。

何を言いたいかというと、

我が家はその行為に対して、こはなに怒ります。



小さいから怒ってもしょうがないといっても、

このままじゃ私も旦那さんも傷だらけもいいとこなので、

結構な段階から



「駄目!ヽ(`Д´)ノかぁちゃんのおくび痛い痛いよ!」



と、注意してる(躾けてる)のですが、

まぁ、理解できない月齢といえばそれまでですが、

怖い顔して駄目!と言っても、

本人のこはなはというと・・・・




笑ってます(´゚ω゚)・*;'.、ブッ





過去に2度ほど、

何度も駄目と怖い顔して言って

ううぅぅ・・・(´;ω;`)ウッ…と泣きそうに

涙を目にいっぱい溜めた事があるくらいで、




基本、わかっちゃいません(´゚ω゚)・*;'.、ブッ





でも。

私は基本的にどんどん躾をしていくべきだと思ってまして、

(理解してようが、まだしてまいが)

なんせ、気が強いし、きかん坊なので、

早くから教え込まないと、大変な事になる(´-∀-`;)



・・・とまぁ、そう思ってるわけなんですが、


私の躾といいますか、

教育といいますか、

その辺に何故か揺るぎはありません(・∀・)ウン!!


もちろん、怒り方にも色々あるとは思いますが(´-∀-`;)


ただ、根本的な考え方としては、

私が育った環境が大きく影響してるとは思います。



うちは結構実父が厳しい人で、

うちの中では父が「絶対」でした。

殴られもしましたし、

家から閉め出しもよくありました(苦笑)


母は、威厳で押さえつけすぎて、

親の顔色を窺う子になって、

それってよくないような・・・と

基本のスタンスは父と一緒でしたが、

常に迷いや心配をしていたようです。



私自身は3人兄弟の末っ子でして。


世間一般的にはわがまま末っ子なわけですが、

私は周りから末っ子キャラだと言われず、

長女キャラとよく言われるくらい、

ある意味とても聞き分けがいい子でした。

(それぐらい、恐怖で押さえつけられてたともいう(苦笑))


でも、末っ子特有の上の兄弟を見て育つので、

親の顔色を伺いながら

世渡り上手な性質な部分もありまして。

そういう意味では怒られる量も上2人に比べれば

恐らく少なかったかと思われます。



で、何が言いたいかと言われれば、

私は両親の教育方針というか、育て方は

私自身は特に不満はなく。

恐怖政治のように抑え付けられてきたけれど、

そのおかげで、自分の長所でもある

「生真面目」な部分も確立されて、

自分で



「不器用だなぁ自分・・・」



と思う時も多いけど、

正直、そんな自分、そんなに嫌じゃないんですよね(;´∀`)

お蔭さまで空気を読む能力も身についたし、

生きていく上で必要な能力を身につけられたので、

私には合ってる教育方針だったのかもしれません(・∀・)ウン!!




でも、ここがポイントで。




「私には」です。





このブログでも姉の話はよくしますが、

私にはもう1人、実は「兄」がいるんです。


何故、あまり出てこないかというと、






会ってないから。





正確に簡単に言うと






「蒸発」







ってやつ(´-∀-`;)







現在何をしてるのかもさっぱりわかりません。







まぁ、蒸発の前に「縁」を切ってるんですけどね。








もう15年程度、会ってません。







原因等は色々な問題があるので

言えませんが、

あの絶対的な父と母が、

私に兄の話をした時に涙を流したのが

15年以上前の話。





私も泣きました。




そして、その兄に対する怒りは

私は未だに消えておらず、

今後も会うつもりもありません。




色々父と母と話をした時に




「育て方が俺たちは間違っていたのかな・・・」




と涙をながしながら話してくれた時に




「それは違う」



と、私は否定しました。

現に同じ親に同じように教育された私は

それなりの人格になり、

それなりの生活を送れる人間になったもの。

顔色を伺うクセは確かに育て方の問題もあるけれど、

それって、良い面も必ず持ち合わせてる内容で。

色んな人とのコミュニケーションを取る上で、

あって損はないスキルだと私はポジティブに

「正」に考えてます。



ただ。



思えば

兄は神経が細かった。




抑圧されすぎて、

壊れちゃったのかもしれない。





話をしてないからわからないけど、

本人はその部分を「負」の部分として

受け止めてるかもしれない。







・・・・とまぁ、

ちょっと複雑な事情を

露呈してしまいましたが、

何が言いたいかというと、





結局のところ、



躾も教育も、

される側の受け取り方次第なんだよね



って事。



私には合った教育と躾だったかもしれないけれど、

兄には合わなかった。。。。のかもしれない。



その子の性格等色々みながら

躾や怒り方を変えていかないと

いけないわけで、

でも、兄弟が多いと怒り方を変えると

あいつだけ」

と反発する子もでてくるわけで。



だから、そうは思っても中々兄弟によって

怒り方を変えるなんて、

そうそううまくはいかない。





そんな家庭の問題を(未だ)抱えてるから

私が出した結論は、




自分がいいと、信じた道を進むしかない




って事。




私の躾や怒り方が「こはな」にあっているかどうかは、

長ーい目で見て行かないとわからない。

ずーっと育って成人になって、過去を振り返って

初めて、ある程度私がしてきた躾や教育が

正解だったのか、間違いだったのか、

わかるのかなぁっと思うから。


答えは先の先までわからないのなら、


自分と旦那さんが「正」と思う方法で

躾していくしかない。



誰に何を言われようとも。




言い方が悪いけど、分かり易く言えば



子育てとは、

ある意味、盛大で規模がバカでかい

運ゲーのようなものだと思ってます(´-∀-`;)



自分の注意したことをどう受け止めてるかなんて、

本人しかわからない。

だけど、怒った時の表情や態度で見極めていくしかないけど、

それが分かり易く態度に出る子もいれば、

出さない子もいますもんね(´-∀-`;)


だから、どうか

私の育て方が、ちゃんとこはなに

マッチしてますようにと祈りながらも、

ちゃんとこはなを見ていかないといけないんですよね(´ー`*)ウンウン




躾や教育をどう受け取るか本人次第だけど、

その子その子の個性を見極めて怒り方や褒め方を

考えて変えていくのも親の躾の一部(´ー`*)ウンウン




ただ、親は自分だけじゃなく、

もう1人の親の旦那さんがいたりするから

話も余計にこじれやすいし、

答えに行きつかない時もありますよね(´-∀-`;)



なかなか難しい(;´∀`)




・・・・と、なんか真面目に語ってしまいましたが、

そんなわけで、私はその部分にかんしては

腹をくくってるせいか、揺るぎなく。

まだ怒ってもわからない・・・と言われても、

早くから理解してほしいので駄目な事はダメ!と

言い続けます(・∀・)ウン!!




・・・という事を言いたかったんですが、

長くなりました(;´∀`)




さて、明日からはとうとう

義理実家帰省ですヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪


ドキドキしますが

月曜日に無事に帰って来れる事だけを祈って、

どうせ行くので楽しんできまーすヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪





にほんブログ村

にほんブログ村