1Y10M23D☆親としては可愛いけれど少々困った人見知り。
こんにちは(●´ω`●) はな です♬
今日は・・・
暑い!
いや、きっともうずっと暑かったんだろうけど、
本日、久しぶりにベビーカーにて
支援センターに午前中行ってきたので
最近の気温状況を
肌でガッツリ感じ取りました( ´゚Д゚)・;'.、カハッ
もうね、行くだけで汗だく_| ̄| ⌒Y⌒ _…○ピタッ
半年ぶりかな、
そこの支援センターに行ったの(´-∀-`;)
だけど、そこのスタッフさん達がみんな覚えててくれて、
やっぱり私の困った時に相談しやすいスタッフさんは
ここなんだよなぁ~とホームに帰ってきた気分でした。
まぁでもね、
こはなにとってもホームかと言われれば、
まったくそんな事もなく(苦笑)
元々元気印な子なので適度に広さがあって、
混みあってる支援センターよりも、
身体を動かしやすい
空いてる支援センターの方が
楽しいかなぁと思い、
歩き出してからは
ノロやインフルの時期に突入したのもあって
尚更今日行った支援センターは
遠のいていました。
私が支援センターに行った理由は
帰省旅も終わったので
前にもUPした通り、
幼稚園に関する情報収集です(;´▽`A``
こはなはこはなで見慣れないおもちゃで
楽しく遊び出すかと思いきや・・・・
小さい子や人の多さで
思いっきり人見知りが全開になり(´-∀-`;)
基本私に常にまたがったりして
かた時も離れず、
あんまり楽しそうじゃなかったかな・・・(´・ω・`)
私がトイレに行くのも
大号泣のギャン泣きになるし
4月ごろ、車で行ける支援センターでは
トイレに行っても、
遊んで待っていてくれたんだけど
やっぱり成長して色々理解してくると
変わるものですね(´-∀-`;)
まぁでも親の私としては
膝の上に登ってきたりして痛いので
若干窮屈な感じは否めませんが(苦笑)
でも離れない所がなんか可愛いなぁと思うので
私個人としては、それはそれでいいんですが
来年からはプレ幼稚園が始まるので、
やっぱりある程度慣らしておかないと
こはな自身が辛いかなぁとか、
号泣議員のこはなを
心配しながら置き去りにしてくる未来の私の姿が
容易に想像できるので
私の為にも、こはなの為にも
今年は情報収集をしないといけないのもあるので
出歩く回数を増やして人見知りの改善に
努めたいと思います(・∀・)ウン!!
ちなみに、今日仕入れた
幼稚園情報だと
もう7月からプレ幼稚園の説明会がある
幼稚園が市内にあるんだとか!!Σ(゚Д゚)
そこはどうやら最近人気がある幼稚園のようで
(確かに可愛い制服だったりする)
そこもプレに入ってないと
入れないんだとか(´-∀-`;)
そこは、私的には家から遠くて
行かせたいとは思わないので
説明会に行くつもりはないんだけど、
運動会とかだと就学してなくても
見学できたりするらしく、
「ちゃんと自分の(私の)目で
園内の雰囲気を確認したりして、
こはなちゃんに合うかを吟味するのが一番ですよ!」
と言われたので、
色々目星をつけて説明会とか運動会の情報を
ちゃんとキャッチしないとなぁ
その為には支援センターに通うのが一番なので
抜かりなく情報を集めながら
こはなの人見知りを改善に努めます(・∀・)ウン!!
↓ポチっとしてくれると、小躍りして喜びます(●´ω`●)
(∩´∀`)∩ワッショイ ワッショイ♬ (∩´∀`)∩ワッショイ ワッショイ♬