2Y5M☆明けました&ネ兄☆2歳5ヵ月ヾ(o´∀`o)ノ
こんばんは(●´ω`●) はな です♬
そして、遅ればせながら
明けましておめでとうございますヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
中々更新できる時間が取れませんが、
今年もどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
年末は気が付けば
最後の更新の次の日は旦那さんが早く帰ってくることを忘れ、
更新できるかと思い、年末の締めのあいさつも
しないまま年を越してしまいました(´-∀-`;)
今月はプレの入園申し込みもあるし、
今週は歯科健診みたいなもので、
こはなに初フッ素塗布をする事になったので
色々気忙しいです(;´Д`)
気が付けば年も明けたので、
自分の健康診断の予約もしないといけないし、
(すぐ忘れちゃうんだけど、年度末で実施したいけど、
混んでる病院だから今からじゃ遅い気もする・・・(-_-;))
なんか気ばかり焦って困っちゃう(´・ω・`)
そんな私をよそに、
こはなは気が付けば2歳5ヵ月となりましたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
先月もだったけど、
2歳5ヵ月過ぎたのに気が付いたのが昨日だった(苦笑)
七草粥は忘れなかったのに
我が子の月齢は過ぎ去ってから思い出すっていうね(´-∀-`;)
あんまり代わり映えしない気がするけど、
成長キロクを。。。。
☆身長・体重
不明。
近々計りに行きたいなぁとずっと思ってるけれど、
実行されず`;:゙;`;:゙`;:゙;`;:゙;`;:゙`;:゙;`ヽ(゚∀゚ゞ)ブッ
ただ最近物凄く重くなった気がするし、
西松屋の90㌢のズボンがくるぶしよりも結構上まで
丈が上がってしまい、つんつるテンになってるので
そこそこに大きくなってる模様。
去年はそのズボンが大好きで、(私が)
でも丈が長くて冬の前半は裾を折り曲げていたのに。。。
時が流れるのは早いなぁというか、
成長したなぁって、しみじみこはなを眺めてしまいました。
当の本人のこはなは、
つんつるテンのズボンを履かされて、
足首が寒いヽ(`Д´)ノプンプンと怒ってて、
なんだかとってもおかしかったです(笑)☜すぐ替えてやれよ(笑)
☆昼寝に関して
一時、また何故か、
昼ごはんを食べながら寝る謎の昼寝タイムが復活してましたが、
1時間も寝ると夜が本当に寝なくなるので
怒ろうがなんだろうが40分程度で起こしてました(;´∀`)
でも年末年始を挟んで
さらに体力がついたのか、
昼寝をしなくても
夜中々眠らなくなり、旦那さんが
「しんどいわ・・・・」
って愚痴をこぼす程に(苦笑)
(我が家は土日・祝、旦那さんがいる時は
最近は寝かしつけは旦那さんです。
旦那さんが休みの日ぐらいゆっくりお風呂に入りたいのでw)
でも、どうやら
私がお風呂からあがって
寝かしつけに参戦するとすぐ眠るので、
私を待ってるような。。。そんな気もします(;´∀`)
最近、朝起きるとしばらくは
旦那さんを拒否する事もでてきたので、
そんな時期(パパイヤ期)に差し掛かってるのかなぁ?
☆未だジャンプできず。
口では
「じゃーんぷ!」っていうんだけど、
足は上がってない(笑)
どうやら運動神経はイマイチな予感(苦笑)
臆病だし怖がりだから本当のところはわからないけど、
元来怖がりなタイプは運動神経はイマイチな気が。。。
身体が大きいせいか、
その他大勢の子といると、動きがゆっくりです。
でも暴れん坊ですけどね(;´∀`)
☆ストローで未だ飲めず。
言葉もだいぶわかっているのに、
「吸うんだよ」
っていうと
「すーっ!」
って発音するっていう、(なんなら吐いてるw)
漫才ネタをしてるような我が家(笑)
どうも未だに「吸う」という概念がないので、
どれだけ説明してもわかってもらえません(´;ω;`)ウゥゥ
いったいいつになればストローで飲めるんだ...("= =) トオイメ
☆言葉に関して
だいぶハッキリわかるような
発音になってきました。
例えば
「くゎぼちゃ」→「かぼちゃ」と言えるように。
色々しゃべるし、
歌もよく歌うし、踊るし
見てて可愛くて笑っちゃいます(笑)
まだ音程もあってないようなものだし、
すぐ部分部分で
「◎△”♪∇~”」
というような、鼻歌のような歌を歌うので
他所の人が聞いたら歌ってるとは思わず、
何をつぶやいてるんだろうと思うと思いますw
私は四六時中一緒にいるので、
なんの歌なのかすぐわかるので、
一緒に歌いフォローしますが(ノ´∀`*)
でもね、色んな方のブログを見ると、
結構はっきりした会話っていうか
本当に普通に会話してるように見受けられるんですが、
我が家はそんな高度な会話じゃありませんw
まだ接続詞がないのが殆どだし。
でも、そんな我が子でも、1つだけ誇れるのは
記憶力に関してはこちらが関心するほど凄い。
私にはない能力だw
☆だいぶ手をつないでくれるようになった
怖がりな部分がもしかすると
助けてくれてるのか、
前にも記事にしましたが、
よく手を繋いで歩くようになりました。
今日はそんなわけでお散歩はちょっと
歩道も狭くて車が結構通る道をチャレンジして
電車を見に行ったんですが、
殆ど手を繋いで歩いてくれて
成長を感じましたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
たまに親子連れでその道を手を繋いで歩いてる親子を
見かけていたんですが、
我が子の暴れっぷりからすると
そんな日が来るとは思えないと思ってたのに、
なんだか今日は感動しました( ;∀;)
帰りに感動してコンビニで肉まんとピザまんを買って
帰ってから2人で食べましたw
(こはなは殆ど蒸しパン部分担当ですがw)
☆イヤイヤに関して
治まって穏やかだと年末ごろに記事にしましたが・・・
うん、今は第二次イヤイヤ期に入った気がしますw
これ、困った事に
前みたいに泣くだけじゃなく、
辺り構わず座り込んで
なんなら座って前屈しだすんで困りモノ。
しかも、それを移動させようもんなら
ギャン泣き(苦笑)
何故、そこで前屈するんじゃ~!!←母の声
・・・とまぁ、
成長キロクなのかよくわからない
長文の記録となりました(´゚ω゚)・*;'.、ブッ
また何か思い出したら随時更新しますw
↓ポチっとしてくれると、小躍りして喜びます(●´ω`●)
(∩´∀`)∩ワッショイ ワッショイ♬ (∩´∀`)∩ワッショイ ワッショイ♬