☆はな☆の第2の人生の備忘録

結婚して約13年、この度妊娠をして、第2の人生が始まりました!その時々で思った事、悩んだ事等忘れぬように綴っていきます。

1Y3M16D☆支援センターで相談してきた件。

こんにちは(●´ω`●) はな です♬


今日は、こはなにしては朝早めに起きてしまい、

先程から珍しく朝寝に入りましたので更新です(*´▽`*)

私も体調がイマイチで眠いので

一緒に寝てしまうのもアリなんですが、

見たいテレビの録画がたまっているので

見ながら昼ごはんをどうするか考えますw



さて、昨日の支援センターでの相談の件ですが。



こはなはまだ1歳3か月。

まだそんな事心配しなくていいのでは?と言われそうだけど、


昨日はちょうど専門家の方が来られてるという事で、

ことばの相談をしてきました。



いや、何か心配のタネがあるかといえば、

今今特に気になる点があるわけではないんです。


ただ、言葉が出て来るのが遅いなぁ・・・と

思った時に相談するのでは遅いかなぁと思ったのと、

どうしていくべきか悩んでた部分があったので

その相談と、

現在の1歳3か月の今時期で平均的に

どれぐらいしゃべれるものなのかという

こはなの今の状態に問題があるかどうかを

聞くためにです。



何を悩んでいたかというと、

こはなへのしゃべりかけ方です。


・・・っていうと仰々しい感じがするけど、

簡単にいうと、


車→ぶーぶー

ネコ→ニャーニャー

犬→わんわん


という名詞の変更をして

しゃべりかけた方がいいかどうか。



前にどこかで犬をワンワン、

車をブーブー等と教えるのは

言葉の発達によくないとどこかで聞いた事があり、

犬は「いぬ」と教えるべきか、

「わんわん」と教えるべきか。

直接専門家に聞いて

どうするか決めたかったんですよね(;´∀`)


結局、今現在言葉が出てこなくても

そんなに問題がある時期では確かにないんですが、

今は沢山出かけて色々な物を見たり

触れさせたりしゃべりかけないといけない時期に

親の私に迷いがでて

ある日は「いぬ」だったり、

ある日は「わんわん」だったりでは、

こはなも混乱するだけなので、

統一するためにも、今じゃ遅い位ではあるんですが(;´∀`)

その相談をしてきました(・∀・)ウン!!



結論から言うと、

実際に「犬」と教えていくべきか、

「わんわん」と教えていくべきかという

研究はされているそうですが、

まだ結論は出ていないそうです。(´-∀-`;)



ということで、

これから先はその専門家の方の

個人の経験論で個人の考え方を

伺ったんですが、


結論は「わんわん」でいいと思いますとの事でした。


その方も子育てを経験されている方で、

「わんわん」と教えて、

その後「わんわん」→「犬」という

変更は時期がくれば容易に変更できるので、

今はこはなが発生しやすい言葉で

話してやる方がいいと思いますとの事。


「いぬ」と教えて、

「いぬ」と言えるまでには中々時間がかかる故、

コミュニケーションをとるのに

若干時間を要するので、それであれば、

後に変更する点を踏まえながら

「わんわん」でいいということです(・∀・)ウン!!



ただ、ここで注意点を言われたのが、

「犬」を「わんわん」と教えるのはいいが、

幼稚言葉は使わない事!と言われました。

幼稚言葉というのは、


「~でちゅね~!」とか


「~でちゅか!」とか


「じゅーちゅ♡(ジュース)」とかの、


名詞を発音しやすい言葉に替えるのではなく、

赤ちゃんが発する発音で話し掛ける事の事です。


これは、発音の発達に遅延を生じるので

発音、言葉は正確に教えていくことが

大事だそうです(・∀・)ウン!!




うん、これを聞けて

すごいスッキリしましたヾ(*´∀`*)ノ

どうしていくべきか、

道がはっきりしたので(・∀・)ウン!!



ちなみに、

こはなとその聴覚師さんは

私が相談してる時に

こはなと遊びながら色々見てくれていたらしく、


「こはなちゃんは、こちらが意図してる

事をちゃんと理解してて、遊べています。

言葉を発する準備が整ってる証拠なので

問題ないですよ(*´▽`*)」


と言ってもらえて一安心ε-(´∀`*)ホッ


頭の中で整理して、

単語として出て来るようになるのが

大体1歳6ヵ月位から「わんわん」だったり

「にゃーにゃー」「ぱぱ」「まま」位を

発せれるようになるそうです。

なので、その点を考えても、

こはなに問題は無さそうです(・∀・)ウン!!



よく絵本の読み聞かせが必要と言われますが、

我が子、こはなは話を聞くというつもりはなく、

ページをひたすら自分で自分のペースでめくり

終わっちゃうので、読み聞かせっていっても

出来ないんですよね~(´-∀-`;)って相談もしたんですが、

1歳半までは、絵本もおもちゃと同類のものとして

扱うらしいです。

ただただめくるおもちゃという認識らしく。


でも、それって必要な工程で

大切な時間なんだそうで。


なので今は、

読み聞かせというよりは、

絵本に触れさせる時間を作ってあげれば

いいそうです。


それを聞けて安心しましたε-(´∀`*)ホッ


いやー、ホント、絵本を読もうとしても、

食べるか、めくってぶん投げるかの

2択しか我が家ではなかったのでw


1歳半からおもちゃと絵本は違うんだという

整理が頭の中で出来て来るそうで、

いろいろ散らかしたりしてお母さんは

今は大変だと思いますが、

これも育っていく上で必要で大事な事なので、

いっぱい散らかしてあげさせてくださいと言われましたw



なーるほどぉ(´-∀-`;)



最近、サークル外におもちゃを

ポイポイして大変なんですが、

これも必要な過程なのだとしたら

ボール拾い役は黙ってするしかないって事も

よくわかったので(苦笑)

少し早いって言われるかなぁと

思いながらも相談に行ってよかったですw



同じことを悩んでる方がいて、

参考になれば幸いです(・∀・)ウン!!



さて、そろそろ

お昼ご飯を作り出すので

本日はこの辺でヾ(*´∀`*)ノ


↓ポチっとしてくれると、小躍りして喜びます(●´ω`●)
 (∩´∀`)∩ワッショイ ワッショイ♬ (∩´∀`)∩ワッショイ ワッショイ♬

にほんブログ村 子育てブログ 2016年4月~17年3月生まれの子へ
にほんブログ村


にほんブログ村