☆はな☆の第2の人生の備忘録

結婚して約13年、この度妊娠をして、第2の人生が始まりました!その時々で思った事、悩んだ事等忘れぬように綴っていきます。

1Y1M21D☆ベンチによじ登った(;゚Д゚)

こんにちは(●´ω`●) はな です♬


本日は、朝から気合いを入れ、

鉄は熱いうちに打て!!って事で、

こはなと2人でドライブ(といってもものの片道10分強ですが)

して、新しい支援センターに行ってきましたヾ(*´∀`*)ノ

その話はまたにするとして、

今日、ビックリしたのが、

チャイルドシートを前向きにしたからなのか、

ルームミラーをまぁ、こはなが見える&道路交通法

そこまで問題ない角度にしたんですが、

まぁ2人でドライブって事は、

私がもちろん運転手なんですけど、

基本私はミラーでこはなを確認するわけですが、

ルームミラー越しに、信号で止まった時に

こはなに顔芸をしたら、

こちらを見て笑ったんですよΣ(・ω・ノ)ノ!

しかも、私の真似をするんです。



これって明らかにそのルームミラーを

こはな自身も見て私を確認してるって事で。



いや、マジ、すごい1歳ここにいた!って

思いました( ゚∀゚)・;'.、グハッ!!☜お気にせず・・・



なので、ちゃんと私がいる事を

確認できるからか、行きは終始ご機嫌でした(・∀・)ウン!!

というか、家を出た時から

お出かけしたかったのかウキウキでしたけどね(;´∀`)

ちなみに帰りは遊び疲れて

目が座ってきたと思ったら、10分の道のりなのに

途中で寝ました(;´∀`)

泣かれるよりはよっぽどいいし、

最近にしては早い時間にお昼寝してくれたから

昼ごはんが夜ご飯に影響しない

胃腸に優しいリズムになるしで、

これはなかなか(・∀・)イイ!!



私は、毎朝こはなに食事を与えた後、

台所を片づけ、歯磨きをして、

その後、掃除機をかけるんですが、

そうすると外に出るのが早くて11時半前になって

支援センターにつくのが

12時ちょっと前って事が多くて

う~むと思ってたんですよね。

でも、正直、掃除機を支援センターから帰ってきて、

昼ごはんをたべさせてから・・・っていうと

私の体力的にキツイものがあって、

どうしてもサボりがちになるんで、

掃除機は午前中にさっさかやっちゃうのが

自分的にはベストなんですが、

やっぱり、親の都合ばかりじゃなく、

融通できるところはして、

出来る限り多くの同じ位の月齢の子、

または少し上のおねぇちゃんや、

おにいちゃんと出会える時間帯に

支援センターに行くのがベストだと

重い腰を上げて今日は行ってきたわけです(;´∀`)


いつものセンターだと時間的には

多くのおにいちゃん・おねえちゃんが

いるんですが、今日行ったセンターは

まぁ人が少なくて・・・(;´∀`)


でも、その方が親としては、

気楽といえば気楽なんですけどね(;´∀`)


さぁ、この後、私は頑張って

部屋の掃除に勤しむとします(´Д`)ハァ…←既にお疲れ(笑)




さて本題。



週末の土曜日に、

あるショッピングモールに行って、

赤ちゃん広場的な場所のハイハイコーナーで

こはなを解き放って遊ばせていたんですが

(私は常にこはなの後ろにつきっきりですが)

その時に親が腰をかけるような、

ハイハイスペース(床がマットが引いてあって柔らかい)

を囲うように、ベンチのようなソファーのような

腰かけがあって。

土曜日って事もあって、ハイハイスペースも

人がいっぱいだったのもあって、

色々こはなが観察してるとは思ってましたが、

まさかのよじ登りをして、

そのソファーの上に座りましたΣ(゚Д゚)

それをしてる子も結構いて、

凄いなぁって思ってたんですが、

我が子もついにそれが出来るようになったのか!!と

旦那さんと2人で成長を感じて感動しました(;´∀`)


まぁ、もちろん、

落ちるんじゃないかと思って

常にサポートに入れるように黒子状態で

私はスタンばっていたんですが、

登る事に関しては、問題がなかったです(・∀・)ウン!!




ですが。。。。




降りる時は、

平面な状態に見えたのか、

そのまま段差を気にせず頭から突っ込むように

前進したのでひょぇぇぇ~!!って思いました(´-∀-`;)


もちろん、私が止めたので

問題はなかったんですが、

落ちるっていう事をまだ理解できてないという事が

よくわかりました(´-∀-`;)

あ~コワイコワイ。。。

運動能力的には成長していても、

認知能力的にはまだわからない事も多いから

やっぱり目が離せないですね・・・(´-∀-`;)





にほんブログ村

にほんブログ村